問い合わせ窓口格付け調査──キャッシュレス業界
Web・電話サポートともに課題が多し
問い合わせ窓口なく“調査不能”企業も
昨年10月からの消費増税とあわせ、電子マネーによるキャッシュレス決済への参入企業が増えている。消費者は、どのサービスが自分にあっているか知りたいものの、Webサポートも電話窓口も課題が多いようだ。なかには問い合わせ(電話)窓口が見当たらない企業もあり、調査不能となった。
図 キャッシュレス業界格付け結果及び、2019年全業界平均との比較
[実際に調査を行った窓口]
イオン(WAON):WAONコールセンター、NTTドコモ(d払い):総合お問い合わせ<ドコモ インフォメーションセンター>、Origami(Origami Pay)、KDDI(auPAY):KDDIお客さまセンター、セブン・カードサービス(nanaco):nanacoお問合せセンター、東日本旅客鉄道(Suica):JR東日本お問い合わせセンター(列車時刻、運賃・料金、空席情報)、ファミリーマート(ファミペイ):ファミペイサポートセンター、PayPay(PayPay):PayPayカスタマーサポート窓口、メルペイ(メルペイ):カスタマーサポートグループ、LINE Pay(Line Pay):お問い合わせ、楽天ペイメント(楽天ペイ):お問い合わせフォーム、ジェーシービー(QUIC Pay):JCBインフォメーションセンター